活動紹介
過去のお知らせはこちら
貸会議室のご利用について (2023年5月8日更新)
2023/04/11
4月6日に令和5年度「消費者基本計画工程表改定素案」に関する意見を提出しました。
2022/11/18
東京都との協働事業「笑って学ぼうストップ!悪質商法」
2022/10/27
講演&グループ交流会「難民支援の現状を知る~私たちができる支援を考える~」
2022/10/07
東京都消費生活基本計画(素案)への意見を東京都へ提出しました
2023/02/28
「2022年度 東京の区市町村 消費者行政調査活動の取り組み報告・交流会」を開催しました
2023/01/27
東京都との協働事業「笑って学ぼうストップ!悪質商法」を開催しました
2022/09/21
2022年度東京の消費者行政調査活動「自分のまちの消費者行政を知るために~東京の消費者行政の学習と懇談に向けた学習会」を開催しました
2022/03/07
落語で笑ってSTOP!悪質商法 オンライン講座を開催しました
2022/02/24
「2021年度 東京の区市町村 消費者行政調査活動の取り組み報告・交流会」を開催しました
2021/09/15
2021年度東京の消費者行政調査活動「東京の消費者行政 学習と懇談に向けて」を開催しました
2021/08/12
「特定商取引法・預託法改正で変わること~消費者被害が少なくなるってホント?~」開催報告(東京消費者団体連絡センター)
2021/08/02
多摩地域の消費者団体交流会実行委員会主催 「地球温暖化対策まったなし!~これから私たちはどうすればよいか~」が開催されました(連絡センターリンク)
2021/03/02
2020年度東京の区市町村 消費者行政調査活動の取り組み学習・報告会 開催報告
2021/02/24
ウィズ・コロナの悪質商法予防講座を開催しました
2020/10/07
多摩地域の消費者活動オンラインセミナー「プラスチックをなくしたい!~レジ袋削減の先へ~」が開催されました
2020/02/01
東京都との協働事業・日野市「高齢者の消費者被害を防ぐために 落語で笑ってサギに勝つ!~頭と体の貯筋講座inひの~」開催報告
東京都との協働事業・練馬区「高齢者の消費者被害を防ぐために~笑って!歌って!ねりま笑劇場」開催報告
2019/11/27
2019東京都消費者月間交流フェスタ参加報告
2019/10/29
2019年度 東京の消費者行政「学習と懇談に向けて」開催報告
2019/09/27
2019年度東京都との消費者教育推進協働事業 地域会場開催に向けてのキックオフ集会開催報告
2019/04/19
学習会「子どもの未来を支える子ども食堂・フードバンクの実践」を開催しました
2019/03/28
2018年度 東京の区市町村 消費者行政調査活動の取り組み「報告・交流会」を開催しました
東京都との協働事業 in 小平市 を開催しました
2019/03/07
東京都との協働事業 in 荒川区を開催しました
東京都との協働事業 in 狛江市を開催しました
2019/02/15
第5回23区消費者団体活動交流会開催報告
2018/11/06
見て、聞いて、話そう!交流フェスタ 参加報告
2018/09/25
東京の消費者行政「学習と懇談に向けて」を開催しました
平成30年度東京都との消費者教育推進協働事業 地域会場開催に向けてのキックオフ集会開催報告
2018/05/29
学習会「若者や高齢者の消費者被害の実態と被害回復のしくみ」開催報告
2018/03/29
高齢者の消費者被害防止イベント東京都との協働事業in昭島市 開催報告
高齢者の消費者被害防止イベント東京都との協働事業in江東区 開催報告
2017年度東京の区市町村消費者行政調査活動の取り組み「報告・交流会」報告
2018/02/19
高齢者の消費者被害防止イベント 東京都との協働事業in台東区 開催報告
第4回23区消費者団体活動情報交流会開催報告
2017/11/30
くらしフェスタ東京2017参加報告
2017/09/26
「東京の消費者行政 学習と懇談に向けて」開催報告
2017/08/03
東京都との協働事業キックオフ集会開催報告
2017/03/30
東京都との協働事業 in 世田谷区 開催報告
東京都との協働事業 in 調布市 開催報告
2016年度東京の区市町村消費者行政調査活動の取り組み「報告・交流会」報告
2016/12/28
第3回23区消費者団体活動交流会報告
平成28年度東京都との協働事業in多摩市 開催報告
2016/11/02
「2016年度消費者行政活動 東京の消費者行政 学習と懇談に向けて」開催報告
2016/09/28
2016年度消費者行政調査活動キックオフ集会開催報告
平成28年度東京都との協働事業地域3会場での開催に向けたキックオフ集会開催報告
2016/04/08
「東京都との協働事業in墨田区」開催報告
2016/03/29
「東京都との協働事業in東久留米市」開催報告
2015年度東京の区市町村消費者行政調査活動の取り組み「報告・交流会」開催報告
「東京都との協働事業in清瀬市」開催報告
「東京都との協働事業in府中市」開催報告
2016/01/22
消費者市民社会まるわかり講座開催報告
社会保障と税学習会「私たちのくらしはどう変わるの?」開催報告
2015/12/18
23区消費者団体活動情報交流会開催報告
2015/10/05
「2015年度区市町村の消費者行政担当者との懇談キックオフ集会」開催報告
2015/09/16
「平成27年度東京都と東京都生協連との協働事業キックオフ集会」開催報告
2015/09/04
第4回多摩地域の消費者団体交流会を開催しました
2015/07/15
学習・意見交換会「東京の消費者行政について」~ざっくばらんにトーク~開催報告
2015/04/06
2014年度東京の区市町村消費者行政調査の取り組み「報告・交流会」を開催しました
2015/04/01
「ブラッシュアップ!消費者市民力」in大田区 開催報告
「ブラッシュアップ!消費者市民力」in千代田区 開催報告
「ブラッシュアップ!消費者市民力」in三鷹市 開催報告
2015/02/26
貧困・格差を考える連続講座 第2講 開催報告
平成26年度「ブラッシュアップ!消費者市民力 in 町田市」開催報告
2015/01/26
東京都との消費者教育推進事業「人はなぜダマされるのか?」開催報告
2014/11/25
貧困・格差を考える連続講座 開催報告
2014/10/20
消費者力アップ講座開催報告
2014/09/26
「区市町村の消費者行政担当者との懇談キックオフ集会」開催報告
2014/09/24
「第3回多摩地域の消費者団体交流会」開催報告
2014/07/23
「ブラッシュアップ!消費者市民力」キックオフ集会開催報告
2014/07/18
学習・意見交換会「東京の消費者行政について」~ざっくばらんにトーク~ 開催報告
2014/04/16
東京電機大学生協の新入生歓迎会で、大学生向け消費者講座を行いました
2014/03/26
2013年度東京の市区町村消費者行政調査の取り組み「報告・交流会」開催報告
2014/03/14
講演会「みんなが幸せになれる税のあり方・使われ方」開催報告
「消費者市民社会を考える集い」地域3会場(八王子市・ 杉並区・ 豊島区)開催報告
2014/02/19
「消費者市民社会を考える集い」in明治大学feat.千代田区 開催報告
消費者力検定講座 第5講報告
貧困・格差を考える連続学習会 第2回開催報告
2013/12/18
貧困・格差を考える連続学習会 第1回開催報告
2013/12/02
消費者力検定講座 第4講報告
東京都との協働事業「大学生協東京ブロック活動ひろば」開催報告
2013/10/23
消費者力検定講座 第3講報告
消費者力検定講座 第2講報告
2013/09/14
2013年度「学ぼう・みがこう消費者力 消費者力検定講座」第1講報告
2013/09/13
「区市町村の消費者行政担当者との懇談キックオフ集会」を開催しました
2013/08/01
第2回多摩地域の消費者団体交流会が開催されました
2013/07/16
学習・意見交換会「東京の消費者行政について」を開催しました(2013年6月26日)
2013/05/22
社会保障制度改革国民会議への意見を提出しました
「消費者基本計画」の見直しに対する意見を提出しました
「消費者教育の推進に関する基本的な方針」案に関する意見を提出しました
2013/03/25
2012年度東京の区市町村消費者行政調査の取り組み「報告・交流会」を開催しました(2013年3月5日)
2013/02/19
2012/11/20
東京都消費生活基本計画の改訂「中間まとめ」についての意見を提出しました
2012/10/25
2012/09/27
消費者力検定講座 第1講報告
「区市町村の消費者行政担当者との懇談 キックオフ集会」を開催しました
2012/09/06
「集団的消費者被害回復に係る訴訟制度案」について意見を提出しました (2012年9月6日)
2012/07/31
「多摩地域の消費者団体交流会~つながろう!発信しよう!多摩の消費者」開催報告 (2012年7月6日)
2012/07/25
「地方消費者行政の充実・強化のための指針~地域社会の消費者問題解決力の向上を目指して~」(原案)に対する意見・提案
2012/07/20
学習・意見交換会「東京の消費者行政について」を開催しました(2012年6月29日)
2012/06/12
東京電力株式会社の電気供給約款の変更認可申請に係る「国民の声」の募集に対して意見を提出(2012年6月8日)
2012/04/12
2011年度東京の区市町村消費者行政調査の取り組み「報告・交流会」開催報告
2012/01/05
「集団的消費者被害回復に係る訴訟制度の骨子」についての意見を提出 (2011年12月28日)
2011/03/25
「2010年度東京の区市町村消費者行政調査の取り組み『報告・交流会』」開催報告
2011/09/22
区市町村の消費者行政担当者との懇談キックオフ集会を開催しました(2011年9月2日)
2011/02/17
地方消費者行政専門調査会報告書案(骨子)に関する意見を提出 (2011年2月15日)
2011/08/01
学習・意見交換会「東京の消費者行政について」開催報告
2010/10/21
東京都消費者月間交流フェスタ参加報告
2010/11/01
東京の区市町村消費者行政調査の取り組み「中間報告会」報告
2010/10/27
「元気な日本復活特別枠」要望に関するパブリックコメントを提出(2010年10月19日)
2010/02/25
新たな「消費者基本計画(素案)」に対する意見を提出(2010年2月23日)
2010/02/09
「地方消費者行政の充実・強化のためのプラン」(案)に対する意見を提出 (2010年1月26日)
2009/12/22
新たな「消費者基本計画」に盛り込むべき施策等についての意見を提出 (2009年12月2日)
2009/11/30
消費者庁の今後の取組み「工程表」(素案)に対する意見
2009/11/12
学習・意見交換会「東京都の消費者行政 2009年度の取り組み~安心して消費生活を送るために~」報告
2009/07/15
消費者行政ニュース第2号(PDF)
2009/06/17
消費者行政ニュース第1号(PDF)
2008/07/23
連絡センター/東京都「東京都消費生活基本計画改定案」に対する意見を提出
東京都「東京都消費生活基本計画改定案」に対する意見を提出
2008/06/11
国民生活審議会「消費者・生活者を主役とした行政への転換に向けて(意見)」に対する意見を提出
2008/02/20
東京都教育ビジョン中間まとめに関する意見提出
ページの一番上へ▲